ブログ
-
-
2017/06/27
特定小規模施設用自動火災報知設備
みなさまっっ☆ 消防法改正により、一部の特定用途防火対象物では従来300㎡以上で 自動火災報知設備の設置が義務とされていましたが、 300㎡未満の施設にも設置が義務付けられたことをご存じですか?? つまり、面積に関係なく設置しなければな…
-
-
-
2017/06/26
■ 古民家や一般住宅を利用した民泊施設に必要な消防設備について ■
みなさまこんにちは 信越商事です(^^)/ 毎日お客様から多くのお問い合わせをいただきありがとうございます(*^_^*) お問い合わせの中で、古民家や一般住宅のリフォーム等を行い、宿泊施設の営業を予定されている お客…
-
-
-
2017/06/13
統括防火管理制度について知っていますか?(・.・*)
みなさまこんちには(^o^)丿信越商事です♫ 先日、ついに長野県も梅雨入りが発表されましたね(゜-゜) 暑くなったり、肌寒くなったりと気温差が激しいので 体調管理には十分気を付けてくださいね!(>_<) …
-
-
-
2017/05/17
~ 長野市中央消防署新庁舎 ~
みなさま。こんにちは(^_^)/~ 信越商事です~♫♪ G・W終わってしまいましたが、どのようなお休みをすごされましたか?(^o^)丿 最大9連休と長いお休みでしたので、遠出された方も多いと思います! 私たち信越商事…
-
-
-
2017/04/28
『火元責任者』てなんだろう・・?
みなさまこんにちは(^_^)/~ 信越商事です☆☆★ みなさま♫いよいよG・Wが間近に迫ってまいりましたぁ~(^o^)丿 明日から連休に入る方もいらっしゃるかと思いますが、事故等に気を付けて楽しみましょう! 本日は、…
-
-
-
2017/04/25
平成30年4月1日より公表制度が開始されますっっ!!!
みなさまこんにちは(^^♪ 信越商事です。 桜の季節も終わりになってきましたが、お花見には行かれましたか?✿ 桜の季節はあっとゆう間でしたね(>_<)涙 また来年の桜を楽しみに待ちましょう~♫♫ …
-
-
-
2017/03/30
『消防用設備検査済証』と『消防法令適合通知書』の違い
みなさま、こんにちは(^^)/ 信越商事です!! 最近はようやく春陽気になってきましたね(*^_^*) 各地で桜の開花宣言もされていますね~。長野の開花ももうすぐでしょうか? 楽しみですね ~ ♪♪ 桜の時期はあっという間に終わってし…
-
-
-
2016/11/03
平成28年度 消防設備関係功労者等表彰式開催
この度、平成28年11月2日 東京都港区の明治記念館において、 消防庁、一般財団法人日本消防設備安全センターの共催により授賞式が開催されました。 消防用設備等の保守業務に携わる資格者を養成している一般財団法人日本消防設備安全センターより、 消防用設備等…
-
-
-
2016/04/15
消防設備士資格について
私ごとですが、このブログの中の人がこの度「消防設備士甲種5類」に合格しました! うれしいのでブログ更新します! 今回は消防設備士の資格について少し書かせていただきたいと思います。 「消防設備士」と一言で言っても様々な種類があり、そのなかで「第…
-
-
-
2016/02/05
自動火災報知設備の誤作動について
10月になりこれからどんどん冷え込み、寒い日が続くようになります。 そんな寒さが続く時期にこんなニュースがありました。 <28日夕から29日朝にかけ、長崎市内を中心に火災報知機の誤作動が相次いだ。市消防局などによると、28日午後4時頃から29日午前…
-