長野県の消防設備点検、自動火災報知設備の改修、消火器交換・設置は信越商事株式会社へ。

ご相談だけでもお気軽に

  • 【営業時間】平日/8:30〜17:30  TEL 026-241-2606
  • 24時間受付OK!ご相談・お見積り

。⌒。 消防署への自動通報連絡 。⌒。

いつもありがとうございます(*Ü*)

今回はよくご質問いただくことをご紹介させていただきます。

 

 

『非常ベルが鳴ったら消防署へ通報連絡は自動的にされるの?』

よくこういった質問をいただきます。

 

答えはほとんどの場合、ベル等がなっても自動的に通報されることはありません。

建物内に居る人たちへの周知のみとなります。(警備会社と契約していれば、警備会社へは通報されます。)

 

システム構成_v1

 

 

したがって、誤作動や避難訓練でベルが鳴ってしまっても、

誰かが呼ばない限り消防署が来ることはありません(๑╹ω╹๑ )

 

貼紙非常警報_v2

 

 

 

 

また、冒頭で「ほとんどの場合」としましたが、それは建物の用途によって異なる場合があるためです。

老人ホームやグループホームがその一例となります。

消防署へ自動通報するには「火災通報装置」と呼ばれる設備が必要です。

 

火災通報装置写真

 

赤い電話とこの付近にベージュの制御盤がセットになっているのが

特徴です( ´ ▽ ` )

 

 

 

 

 

 

この設備、起動時には消防署へ通報し、自動アナウンスにて住所等の情報も伝えてくれます。

ただ、この設備も設置られていれば自動通報されるというわけではありません。

起動させるには手動起動装置を操作しなければなりません。

 

起動装置ポチッ

 

 

 

ただ、自動火災報知設備と連動させることで初めて自動的に通報することができます。

 

老人ホームやグループホームは自動火災報知設備と火災通報装置を連動させることが

義務付けられています。

 

連動フロー

 

 

以上より、非常ベルが鳴った場合、何もせずとも消防署がくるというのは滅多にないことが

お分かりになったかと思います(*ゝ∀・)

 

火災が発生した場合には誰かが 119 通報しなければなりません。

 

 

みなさま。。。

自分でなくとも「誰かが電話しただろう・・・」というお気持ちで

いくらてども消防署が来ない・・・なんてことがないようにお気をつけくださいねo(*・ロ・*)o

 

 

ブログカテゴリー一覧

  • ゲストハウスオーナの方へ消防用設備設置についての大切なお知らせ2018年3月末までに設置が必要です!お早めにご相談ください!
  • 老人ホーム・社会福祉施設関係者様へ スプリンクラー設置はお済ですか? 消防法の改正により2018年3月末までに設置が必要です!

新着ブログ

ブログカテゴリー一覧