いつもありがとうございます(*Ü*)
今回はよくご質問いただくことをご紹介させていただきます。
『非常ベルが鳴ったら消防署へ通報連絡は自動的にされるの?』
よくこういった質問をいただきます。
答えはほとんどの場合、ベル等がなっても自動的に通報されることはありません。
建物内に居る人たちへの周知のみとなります。(警備会社と契約していれば、警備会社へは通報されます。)
したがって、誤作動や避難訓練でベルが鳴ってしまっても、
誰かが呼ばない限り消防署が来ることはありません(๑╹ω╹๑ )
また、冒頭で「ほとんどの場合」としましたが、それは建物の用途によって異なる場合があるためです。
老人ホームやグループホームがその一例となります。
消防署へ自動通報するには「火災通報装置」と呼ばれる設備が必要です。
赤い電話とこの付近にベージュの制御盤がセットになっているのが
特徴です( ´ ▽ ` )
この設備、起動時には消防署へ通報し、自動アナウンスにて住所等の情報も伝えてくれます。
ただ、この設備も設置られていれば自動通報されるというわけではありません。
起動させるには手動起動装置を操作しなければなりません。
ただ、自動火災報知設備と連動させることで初めて自動的に通報することができます。
老人ホームやグループホームは自動火災報知設備と火災通報装置を連動させることが
義務付けられています。
以上より、非常ベルが鳴った場合、何もせずとも消防署がくるというのは滅多にないことが
お分かりになったかと思います(*ゝ∀・)
火災が発生した場合には誰かが 119 通報しなければなりません。
みなさま。。。
自分でなくとも「誰かが電話しただろう・・・」というお気持ちで
いくらてども消防署が来ない・・・なんてことがないようにお気をつけくださいねo(*・ロ・*)o
最新の記事
-
2023.02.17
*・。アパート点検報告 。・*
-
2023.01.26
◇∞━* 2023年 *━∞◇
-
2022.12.25
* スタッフBlog *
-
2022.11.22
消防設備士SSの箸休めブログ~徒然なるままに~
-
2022.10.31
*:..。 電気代値上げ!誘導灯リニューアルのご提案 。..:*
-
2022.09.26
°+° 火災通報装置の電話番号 °+°
-
2022.08.26
*+ 9月1日は『 防災の日 』です +*
-
2022.07.25
~*~ スタッフ Blog ~*~
-
2022.06.20
□*■ トイレでタバコを吸ったらどうなる? ■ *□
-
2022.06.06
消防設備士SSの箸休めブログ~徒然なるままに~
ブログカテゴリー一覧
新着ブログ
-
2023/02/17
*・。アパート点検報告 。・*
-
2023/01/26
◇∞━* 2023年 *━∞◇
-
2022/12/25
* スタッフBlog *
-
2022/11/22
消防設備士SSの箸休めブログ~徒然なるままに~
-
2022/10/31
*:..。 電気代値上げ!誘導灯リニューアルのご提案 。..:*