みなさまこんにちぱ・✿
ここ最近、1月とは思えないくらいに暖かい日が続いていますね☀・゚:*(*◕ω◕)ノ
お隣の新潟県では、8年ぶりの大雪で積雪が80㌢・・・ il||li(っω`-。)il||li
長時間電車が停まってしまったりと、大きな被害が出ているみたいですね。
来週から長野にも寒波がくるみたいですので、まだまだ油断は禁物ですね!
さて、ご存知の方も多いかと思いますが、消火器はリサイクルするため、
不燃ごみのようには廃棄することができません( ̄▽ ̄;)!!
弊社のような『特定窓口』に引取りのご依頼をいただくか、
『指定引取場所』に持ち込んでいただく必要がございます。
弊社にも一般家庭の方からの消火器の処分依頼をいただき、対応をさせていただいておりますが、
中には遠方への引取りをご依頼いただく場合があります。
もちろん、対応させていただきますが、お客さまに運搬費等のご負担を大きくかけてしまいます
そこでっっ!!
ゆうパックを用いた方法をご提案させていただきます(`・ω・´)
日本郵政グループでは全国の郵便局において、家庭系消火器の回収における
『ゆうパック』の取り扱いを行っています。
●○ 消火器回収の流れ ○●
●○ 回収・リサイクル対象品 ○●
対象製品・・・消火器 対象外製品・・・エアゾール式消火器、取扱説明書・マニュアル
●○ 回収・リサイクル費用 ○●
消火薬剤が3kg以下または3ℓ以下の消火器 ⇒ 2,200円 (税抜価格)
※上記以外の消火器はエコサイクルセンターまでお問い合わせをお願いします。
・‥…━━━☆お申込み・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
エコサイクルセンター TEL 0120-82-2306
【受付時間】 10:00~12:00、13:00~17:00
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
最新の記事
-
2023.08.28
消防設備、隠さないでっっ!!~ ベランダ避難ハッチ ~
-
2023.07.26
○ 。パッケージ型消火設備を設置しました 。○
-
2023.06.26
○+● スタッフBlog ●+○
-
2023.05.20
●・○【二酸化炭素消火設備】 ~消防法改正~●・○
-
2023.04.02
消防設備士SSの箸休めブログ~徒然なるままに~
-
2023.03.27
* 防火対象物使用開始届出ってなに?いつ誰が出すの? *
-
2023.02.17
*・。アパート点検報告 。・*
-
2023.01.26
◇∞━* 2023年 *━∞◇
-
2022.12.25
* スタッフBlog *
-
2022.11.22
消防設備士SSの箸休めブログ~徒然なるままに~
ブログカテゴリー一覧
新着ブログ
-
2023/08/28
消防設備、隠さないでっっ!!~ ベランダ避難ハッチ ~
-
2023/07/26
○ 。パッケージ型消火設備を設置しました 。○
-
2023/06/26
○+● スタッフBlog ●+○
-
2023/05/20
●・○【二酸化炭素消火設備】 ~消防法改正~●・○
-
2023/04/02
消防設備士SSの箸休めブログ~徒然なるままに~