長野県の消防設備点検、自動火災報知設備の改修、消火器交換・設置は信越商事株式会社へ。

ご相談だけでもお気軽に

  • 【営業時間】平日/8:30〜17:30  TEL 026-241-2606
  • 24時間受付OK!ご相談・お見積り

消防設備士SSの箸休めブログ~徒然なるままに~

てってれ~

ゴールドSDカード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観てやってください。燦燦と輝く眩いばかりのゴールデンなカードを!

 

弊社では、社用車を運転する際の安全運転意識向上の一環として、年に一度、自動車安全運転センターより、

運転記録証明書を取り寄せています。その際に同封されているのがSDカード。

無事故、無違反の期間に応じて色分けされているのですが、

この度中の人のSDカードがゴールドカードにランクアップしたことをお知らせいたします。

これにてカンストかと思いきや、“スーパー”ゴールドSDカードなる高みの存在が・・・。

“スーパー”ゴールドSDカードを目指して、本日も安全運転で行って参ります!

 

 

 

 

てってれ~

布製品の洗浄ができるクリーナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

涼しくなったので社用車のシートの掃除をすることにしました。

 

まずは、清水タンクに水道水を入れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンセントにつないで、電源スイッチオンで準備完了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人差し指の位置にあるスイッチを押すことで勢いよく水が噴射され、

平べったいノズルで生地をなぞると水ごと汚れを吸い取ってくれる仕組みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで会ったが百年目、親の仇のごとく、ファブリックシートを濡らしながら平べったいノズルで強めにシートを撫でまわしていきます。

クリーニング直後のシートは若干濡れていますが、天気の良い日であれば1時間もすれば乾くでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吸引された水と汚れは回収タンクに回収されます。運転席と助手席分のリアルガチ画像です(震え声)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

半年に一度はクリーナーをかけようと心に決めた消防設備士SSなのでした。

ブログカテゴリー一覧

  • ゲストハウスオーナの方へ消防用設備設置についての大切なお知らせ2018年3月末までに設置が必要です!お早めにご相談ください!
  • 老人ホーム・社会福祉施設関係者様へ スプリンクラー設置はお済ですか? 消防法の改正により2018年3月末までに設置が必要です!

新着ブログ

ブログカテゴリー一覧