みなさま。こんにちは(・ω・)ノ
私事ですが、消防設備士をやっておりますが消防団にも属しております🫡🙌
仕事で消火器🧯の訓練をしているのがそのまま消防団での住民の説明に活かされたり、
団員では答えられない事もお答えしたりと当たり前に親和性が高いわけです📝✨
先日、当分団管轄内で火事が発生し招集がかかり、現場に行きました🚒
残念ながら火災により一人亡くなってしまわれました。
具合が悪くて倒れたのかもしれませんし、状況は分かりませんが・・・
もし動ける状態であったのであれば、近くに消火器があれば、火災報知器が作動していたら
・・・結果は違っていたかもしれないと毎回思います(>_<)
一戸建てでお住まいの方で消火器を置いていない方割と多いと思います💦
感知器については新築時設置義務ができたとはいえ、それ以前のお宅でれば設置されていない住宅も多いのでは
ないでしょうか・・・🙈💦
住宅用感知器も取付してからそろそろ電池交換の時期になっているかもしれません🤔💡
これから寒くなりますので、火事が多くなる時期です。
こちらのブログ読んだのであればそのまま消火器や感知器の確認をしてみてください!!🧯
最新の記事
-
2023.10.31
*.。.*スタッフBlog*.。.*
-
2023.09.20
消防設備士SSの箸休めブログ~徒然なるままに~
-
2023.08.28
消防設備、隠さないでっっ!!~ ベランダ避難ハッチ ~
-
2023.07.26
○ 。パッケージ型消火設備を設置しました 。○
-
2023.06.26
○+● スタッフBlog ●+○
-
2023.05.20
●・○【二酸化炭素消火設備】 ~消防法改正~●・○
-
2023.04.02
消防設備士SSの箸休めブログ~徒然なるままに~
-
2023.03.27
* 防火対象物使用開始届出ってなに?いつ誰が出すの? *
-
2023.02.17
*・。アパート点検報告 。・*
-
2023.01.26
◇∞━* 2023年 *━∞◇
ブログカテゴリー一覧
新着ブログ
-
2023/10/31
*.。.*スタッフBlog*.。.*
-
2023/09/20
消防設備士SSの箸休めブログ~徒然なるままに~
-
2023/08/28
消防設備、隠さないでっっ!!~ ベランダ避難ハッチ ~
-
2023/07/26
○ 。パッケージ型消火設備を設置しました 。○
-
2023/06/26
○+● スタッフBlog ●+○