みなさま。こんにちわ(。・ω・。)
消火器を設置すると、その場所に消火器があることをわかりやすくするために
「標識」も、もれなく必要となります!!
見つけやすい位置にすることが必要であり、大きさの規定もあります。
① 標識の大きさは短辺 8cm 以上、長辺 24cm 以上とすること
② 地を赤色、文字を白色とすること。
ただし、地、文字ともに違う配色でも鮮明に認識できる場合はこの限りではない。
その際は、事前に消防と協議を行い、確認をすること。
このため、消火器の設置台も規定を満たすようにできています。
他にも様々なタイプで標識が付いています。
これらはすべての大きさの規定を満たしています。
標識も6ヶ月ごとの法定点検でのチェック項目のため、表示の規定を満たしていない場合や、
標識が物陰に隠れてしまっていると、点検結果は【不良】判定となってしまいます(´・ω・`)
点検中に隅っこに追いやられて標識が隠れてしまっていることろを見かけます。
せっかく消火器を設置していても、標識に不備があることで【不良】判定になってしまうのは非常に残念です(´・ω・`)
ぜひ消火器の設置位置と共に、「標識」についても確認してみてください。
最新の記事
-
2022.06.20
□*■ トイレでタバコを吸ったらどうなる? ■ *□
-
2022.06.06
消防設備士SSの箸休めブログ~徒然なるままに~
-
2022.04.28
。+ 消防用設備点検 【加熱試験器】+。
-
2022.03.31
*.。 新年度スタートですね *.。
-
2022.03.22
⋈ スタッフ Blog ⋈
-
2022.02.28
꙳✧ ロースターレオ ✧꙳
-
2022.01.04
消防設備士SSの箸休めブログ~徒然なるままに~
-
2021.12.20
ః◌ 消防用設備・防災グッズ ః◌
-
2021.11.26
+:-:+ なぜ歯科医院・・・? +:-:+
-
2021.10.26
⋈・秋季全国火災予防運動が実施されます・⋈
ブログカテゴリー一覧
新着ブログ
-
2022/06/20
□*■ トイレでタバコを吸ったらどうなる? ■ *□
-
2022/06/06
消防設備士SSの箸休めブログ~徒然なるままに~
-
2022/04/28
。+ 消防用設備点検 【加熱試験器】+。
-
2022/03/31
*.。 新年度スタートですね *.。
-
2022/03/22
⋈ スタッフ Blog ⋈